もうタイトルを読んで字の如しなんですが、要は「統計モデリングってぶっちゃけ何なのよ?」という問題意識が最近非常に局所的ながら影響力の大きいところ*1から出てきておりまして。
で、僕もその議論にマターリ参加しながら「このもやもやしたものをどうやったらうまく表現できるかなー」と思っていて、何日かして自分なりにちょっと整理がついた気がするので、自分向けの備忘録も兼ねてちょっとブログにまとめてみることにしました。ちなみに@berobero11さんは既にこの議論についてまとめていらっしゃるようで。
そうそう、今回もお題はこちらの久保先生の緑本です。というかここから議論が始まったわけで。

データ解析のための統計モデリング入門――一般化線形モデル・階層ベイズモデル・MCMC (確率と情報の科学)
- 作者: 久保拓弥
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2012/05/19
- メディア: 単行本
- 購入: 16人 クリック: 163回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
今や参加者100名を超えるという巨大読書会までもが催されるという大人気の一冊になっているようで。。。これからはBUGSとか階層ベイズとか流行しちゃうんですかね?(笑)
続きを読む